全世界で多大な影響を及ぼしている新型コロナウイルス。人類はこれまでにない変革を求められています。 しかし、歴史を振り返れば困難を乗り越えるためのヒントが無いわけではありません。人類の発展は疫病との戦いでもあると言えます。私たち人類は古くは1世紀ごろから、はしかなどの疫病を経験し、その都度社会変革を起こし前進してきました。
常に社会は突如変わり、元には戻らないものです。しかしこの変化を恐れすぎる必要もありません。 黒死病は農奴制を崩壊させルネサンスへの後押をし、コレラによって公衆衛生が促進され近代化へと舵を切ったという歴史もあります。
では新型コロナウイルスはどのような変化を起こすのでしょうか?
「在宅勤務」「オンライン会議」「オンライン飲み会」などの新たな習慣が私達の当たり前になろうとしています。つまり、変化が大きく現れるポイントにコミュニケーションが挙げられます。物理的な距離を保つ必要がある状況で、デジタル空間でのコミュニケーションが発達しているのです。
新しい生活様式の世界の中で求められる企業が行うべきデジタルコミュニケーションへの変化とそのリスクとは、どのようなものなのでしょうか。
本セミナーはオンライン開催(Zoomを活用予定)となります。
ご自宅やサテライトオフィスなどからお気軽にご参加ください。
企業の広報、ブランドマネジメント部門の方
株式会社エルテス
江島周平
同社マーケティング担当部長。
デジタルエージェンシーにおいて、多数の企業のサポートを行った後、同社へ入社。エルテスのサービス開発、マーティングに広く携わる。
テーマ |
【オンライン限定セミナー】コロナ・エフェクトで起きる社会変革と、デジタルコミュニケーションの変化とリスクについて |
---|---|
開催日時 |
2020年5月27日 |
費用 |
無料 |
場所 |
オンライン開催(Zoomを活用予定) |
主催 |
株式会社エルテス |
問い合わせ先 |
エルテスセミナー事務局(marketing@eltes.co.jp) |
備考 |
|
お申し込み/詳細 |