仮想デスクトップ

エンタープライズ データウェアハウス(EDW)とは? 特徴や効果を解説

急激な技術進歩や市場の国際化、価値観の多様化などを背景に、企業のデータ活用には一層のスピード感が必要となりました。そんな中、企業内の全業務データを集約・活用することで意思決定を高速化する、「エンタープライズデータウェアハウス(EDW)」に注目が集まっています。本記事ではEDWの概要や重要性、効果について解説します。

エンタープライズ データウェアハウス(EDW)とは? 特徴や効果を解説

Azure Virtual Desktop(AVD)とWindows365の違いを徹底解説!

エンタープライズデータウェアハウス(EDW)とは

「エンタープライズデータウェアハウス(Enterprise Data Warehouse)」とは、企業内の情報を統合化・一元化し、全社で活用するためのデータ置き場のことで、省略して「EDW」と呼ばれることもあります。

そもそも「データウェアハウス(Data Ware House:DWH)」とは、統合的に整理された大量のデータ群、およびその管理システムを指す語で、その中でも企業(Enterprise)が用いるものをEDWと呼んでいます。つまり、広義でいえば両者に大きな違いはなく、DWHの一義としてEDWがあるものと考えればわかりやすいでしょう。

データベースとの違い

ところで、同じくデータ管理を担う基盤としては「データベース」もありますが、EDW/DWHとは何が異なるのでしょうか。

両者の大きな違いとしては、それぞれの構築目的が挙げられます。データベースは基幹系システムや個別の業務システムの運用を目的としており、各システムや業務に特化した形で構築されます。対してDWHは、企業内のさまざまなシステムで取り扱う情報を集約し、組織横断的・業務横断的に活用することを目的としています。

統合化・一元化により、企業内で横断的にデータを活用できるEDWは、社内データを必要とするすべての社員による情報共有を可能にし、ビジネスの価値を強化します。

データ活用の重要性

ビジネス領域におけるデータ活用がもたらす価値は、データのもつ客観性と信頼性にあります。データ活用の例として、人間の勘や経験といった感覚的な要素に頼らず、業務情報に基づいて意思決定を行う経営手法があります。この手法は「データドリブン(Data Driven)経営」と呼ばれ、さまざまなデータに裏付けられた経営判断が行えるため、主観を排除した信頼性の高い意思決定が可能です。

また、データ分析の目的は、過去や現在の状況把握だけではありません。データ分析によって自社の強みや課題、顧客ニーズなどを可視化すれば、企業成長や顧客理解の促進が期待できます。つまり、高精度な未来予測を実現し、将来的な価値をもたらすことが可能になるのです。

このように、データ活用は企業経営の安定化や成長戦略の策定を図るうえで非常に重要です。しかしながら、企業のデータ活用を実現するためには、多角的かつ迅速な情報分析が欠かせません。次項で詳しく解説しますが、それを可能にするのがEDWというわけです。

エンタープライズデータウェアハウスが重要な理由

ビジネスにおけるデータ活用では、EDWが重要な役割を果たします。なぜなら、EDWはデータの有効活用に欠かせない多角的かつ迅速な分析を可能にするからです。以下では、EDWが重要とされる理由について、EDWがデータ活用にもたらす恩恵とともに見ていきましょう。

部門を越えて情報の共有が可能になる

情報を統合化・一元化するEDWでは、企業内の情報を業務・サービスの枠を越えて部門横断的に共有することが可能です。

有効なデータ活用を実現するためには、社内の各グループが保有する情報を横断的に活用する必要があります。しかし、多くの企業では部署・部門など細分化されたグループごとにシステムが独立しており、社内データが各所に散在しているのが実情です。このようなケースでは、情報共有の範囲が自グループ内にとどまったり、同じ社内でも他グループの保有するデータを参照できなかったりするなど、理想的な情報共有体制が構築できているとはいえません。このような情報の孤立状態を「サイロ化」と呼びます。

システムがサイロ化された状態では、グループ同士に強力な連携がなければうまく情報共有できず、分析対象が大きく制限されることになります。限られた分析対象だけでは、データの有効活用は到底実現できないでしょう。

そこで活躍するのがEDWです。EDWによって情報を統合化・一元化することで、システムのサイロ化を改善し、部門を越えた情報共有が可能になります。より多くの情報を活用することで分析対象も豊富となり、高精度なデータ分析が実現します。

現状の検証のみならず新たな商品・サービスの開発に活用できる

EDWによって統合的な情報管理・共有ができるようになると、より精緻なデータアナリティクスが可能になります。

データの収集は、何も現状把握や過去の分析だけが目的ではなく、新たな価値や成長機会の発見につながる大切なプロセスです。データの収集・分析によって、自社の強みや課題、顧客ニーズなどの潜在的かつ有用な情報を可視化できます。

業務改善や新商品・新サービスの開発へとつながるデータアナリティクスには、EDWによる有効なデータ活用が欠かせません。

エンタープライズデータウェアハウスの特性

先述したとおりEDWは、データベースとは異なる特性をもったデータ置き場です。ここでは、データ活用に優れるEDWの特性について、一般的なデータベースの特性と比較しながら解説していきます。

サブジェクト指向

EDWとデータベースでは、データモデル化の指向が異なります。業務ごとに異なるデータを保有する「業務主導」のデータベースに対し、EDWは「データ主導」の統合化・一元化されたデータを保有するのが特徴です。このデータモデルを「サブジェクト指向」と呼びます。これにより、すべての業務において一貫したデータを参照することが可能です。

データの統合

ここまでご紹介してきたように、EDW上のデータは統合的に管理されます。各業務・各システムで固有のコードや名称が設定されるデータベースに対し、EDWでは一貫したコードと名称でデータを定義し管理します。

リアルタイムに更新

EDWでは、過去データも時系列に沿って保有します。最新の値のみが保有されるデータベースと比べて、過去データの参照・分析が容易です。

不変性

保有データに業務上の更新が反映されるデータベースに対し、最新データに加えて過去データも保有するEDWでは、データに不変性があります。EDWへ一度蓄積されたデータが更新されることはありません。これにより最新データだけでなく、過去データをその時点の正確な内容で読み出すことが可能です。

エンタープライズデータウェアハウスの効果

EDWにはデータの共有・参照だけでなく、その活用によりもたらされるさまざまなメリットがあります。以下では、EDWを導入する主な効果について解説します。

迅速性・俊敏性の向上

不変性を持つデータを一箇所に集約するEDWは、ほかの情報提供形態よりも高速な意思決定を実現できます。用途が各業務に特化しているデータベースとは異なり、業務との関連性を保持しつつ、集約・統合された情報を蓄積する特性がこれを可能にしています。

シングルビューができる

EDWは業務との関連性を保持しつつ、集約・統合された情報を蓄積できる性質上、有用な情報を一定の形式で提供できます。この特性により、ビジネスモデルの可視化を促し、業務全体を俯瞰することが可能です。

明細レベルでの履歴保持

業務上で発生する明細データは、EDW上に履歴として一括で蓄積されます。このデータを用いたシミュレーションにより、市場の変化や価格評価、顧客分析などの動的な情報を有効活用できるようになります。

CRMにおけるデータ活用

EDWは、効果的な「CRM(Customer Relationship Management)」を実現できます。CRMとは「顧客関係管理」を意味し、顧客による「満足」「信頼」「愛着」の向上を通した利益向上を目指す考え方です。その達成には膨大な顧客データを必要とするため、不変性のある過去データを蓄積するEDWにとっては得意分野といえます。

まとめ

企業が保有するデータの中には、まだ見ぬビジネスチャンスが眠っているかもしれません。EDWの導入により、システムのサイロ化を解消しつつ統合的なデータ活用基盤を構築できるため、活用すべき情報を可視化し、迅速かつ的確な意思決定の実現が可能です。自社のデータ活用を推進するためにも、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP