データ分析、データベース

Azure Monitorとは?使い方や料金、無料枠でできることを解説

システム監視の必要性を感じ、Azure Monitorの導入を検討しようとしても、サービスの内容がよくわからないという方もいらっしゃるかもしれません。この記事では、Azure Monitorとはどのようなものかを解説し、導入のメリットや料金、使い方などについて紹介します。また、Azure Monitorに関して、無料で利用できるサービス範囲についても説明します。

Azure Monitorとは?使い方や料金、無料枠でできることを解説

データ分析の工程と関連ツールを紹介

システム監視の重要性

なぜシステム監視が重要なのでしょうか?それはシステム監視がシステムの安定稼働やトラブルの原因特定、障害回避などの観点から必要不可欠だからです。

システムの安定稼働は、ビジネスを行う上でチャンスを逃さず、損失を出さないために非常に重要です。もし、システムが何らかの原因で稼働しなくなり、自社のWebサイトで展開しているサービスが長時間提供できない状態に陥ると、その間はビジネスが成り立たなくなってしまいます。

システムの安定稼働を実現するには、システムを監視して障害発生の予兆を検知し、障害を回避する必要があります。しかし、残念ながら障害を回避できない場合もあるでしょう。その場合には、できるだけ早くトラブルの原因を特定し、原因を取り除いてシステムを復旧させなければなりません。常にシステムを監視していれば、障害発生時にもトラブルの原因が素早く特定できるでしょう。

Azure Monitorとは?

Azureを利用している場合には、Azure Monitorを使うことでシステム監視ができます。Azure Monitorというのは、Microsoft社がAzure上で提供しているシステム監視を行うマネージドサービスです。

Azure Monitorでは、メトリックとログという2種類のデータを集めて分析します。
ここでいうメトリックとは、決められた時間間隔で自動的に取得されるシステムの状況を反映した数値中心で構成されるデータのことです。例えば、特定時間における仮想マシンのCPU使用率を収集したデータがメトリックです。メトリックは、時系列データベースに格納されており軽量で扱いやすいため、スピードが要求される問題の検出やアラートに向いています。

また、ログとは、特定の時間にシステム内で発生したイベントに関するデータであり、イベントについての詳細なテキストデータを収集できます。Azure Monitorでは、仮想マシンのログに限らずオンプレミス環境下のログも取得可能です。集められたログは、Log Analyticsワークスペースに格納されクエリ言語を用いて分析できます。負荷が大きなシステムで大量に生成するログは、発生した問題の根本的な原因を特定するために欠かせないデータです。

Azure Monitorにできること

Azure Monitorを利用して、アプリケーションの可用性の分析、アプリケーション監視、ログ監視などができます。
アプリケーションの可用性の分析とは、利用者に要求されているアプリケーションが、どの程度の確率で使用できているかを分析することです。実行しているアプリケーションの可用性は、Application Insightsという機能を用いて監視することで、分析用のデータを集められます。

また、Application Insightsを用いたアプリケーション監視を行うと、アプリケーションの可用性を監視するだけでなく、自動的にアプリケーションのパフォーマンス異常も検出してくれます。アプリケーション監視では、アプリケーションの要求率、応答時間、エラー率などを監視し、イベントの追跡を行うことが可能です。
ログ監視は、Azureサービスとオンプレミス環境のログを統合的に収集して監視できる機能です。

Azure Monitorを導入するメリット

Azure Monitorを導入することで、クラウドでもオンプレミスでもハイブリッドクラウドであろうとも、環境を問わず一元的にアプリケーションやネットワークを監視し、分析できることが大きなメリットのひとつです。
また自動で素早く異常を検出してくれるので、大規模な障害の発生を未然に防げることなどもできます。

Azure Monitorの主な機能

Azure Monitorの主な機能としては、Insight(洞察)、Visualize(可視化)、Analyze(分析)、Respond(対応)、Integrate(統合)の5つがあります。

1つ目のInsight(洞察)は、Application Insights、VM Insights、Network Insights、Container insightsなどを利用して、アプリケーション、仮想マシン、ネットワーク、コンテナなどのリソース使用状況やパフォーマンスの状況を監視する機能です。この機能で自動的に収集したメトリックとログについては、Azure Monitor上で詳細を確認できます。

2つ目のVisualize(可視化)は、Azureダッシュボード、カスタムビュー、ブックを利用して、クラウド全体の使用状況を見た目にわかりやすく表示する機能です。Power BIのような分析ツールと連携すれば、分析レポートとダッシュボードを統合することも可能です。

3つ目のAnalyze(分析)は、取得した情報について分析を行う機能です。メトリックエクスプローラーを用いると、対話的な操作でメトリックを扱えるため、メトリックアラートを作成可能です。
一方、ログについては、Log Analyticsを用いて、ログクエリを作成することで、収集したログデータを対話形式で操作して、分析できます。

4つ目のRespond(対応)は、取得したメトリックやログから、警告を発するためのルールをあらかじめ設定しておき、リソースが設定した範囲を逸脱した場合や問題を検出した場合にアラートする機能です。また、Respond(対応)には、アラートを自動で行う機能のほか、自動的にリソースを追加したり削除したりすることで、アプリケーションに対する負荷を調整する自動スケールの機能もあります。

5つ目のIntegrate(統合)は、Azure Event Hubsなどを用いて、Azure Monitorで扱っているデータを取り出し、外部のパートナー製品へルーティングすることで、連携・統合できる機能です。また、統合においてはAzureの統合ソリューションであるLogic Appsのデータを集めたり、APIのエクスポートなどを行ったりします。

Azure Monitorの料金体系

Azure Monitorの料金体系は、基本的にサービスを利用したデータの容量に応じて変化する従量課金制をとっています。Azure Monitorは、Log AnalyticsとApplication Insightsが取り込むデータの容量に応じて課金される仕組みで、基本的には取り込んだデータの容量1GBにつき、$2.76を支払うことになります。

Azure Monitorの機能の中で、無料枠で利用できるのは、標準メトリックおよびアクティビティログの収集など自動的に有効になる機能であり、監視機能自体はどれだけ利用しても追加料金は発生しません。

利用する容量が事前に把握できている場合には、コミットメントレベル(容量予約)のプランを選ぶと、割引が適用されるのでお得に利用できます。
コミットメントレベルは、例えば、1日につき100GBの場合、$219.52で割引率は20%となり、1日につき200GBの場合、$412.16で割引率は25%となります。

まとめ

Azure Monitorは、Azure上でシステム監視を行うMicrosoft社のマネージドサービスです。システムの安定稼働にはシステム監視が不可欠なので、Azureをご利用の場合には基本的な機能が無料で利用できるAzure Monitorの導入がおすすめです。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP