クラウド移行(インフラ・DB)

社内データをクラウド移行するメリットとは?セキュリティも解説

この記事をお読みの方の中には、データやシステムのクラウド移行を実現したいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、クラウドについてよく知らない人も多くいるかと思います。そこで、この記事ではクラウドへデータを移行する時の基本から、メリットやデメリットまで詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

社内データをクラウド移行するメリットとは?セキュリティも解説

クラウド移行 まるわかりガイド

クラウド移行する前に知っておきたいクラウドとオンプレミスの違い

テレワークの広がりにより、社内のデータやシステムをクラウドに移行したいと考えている方も多いかと思います。しかし、そのためには、まずはクラウドやオンプレミスなどの専門用語について理解を深めておく必要があります。

クラウドとは

クラウドとは、データやシステムをインターネット上に置いておくことにより、必要なデータやシステムを場所や時間に関係なく利用できるサービスのことです。これまで、パソコンで仕事をする時には、パソコンの中にソフトなどをインストールして、社内サーバーなどでネットをつなぐのが一般的でした。しかし、このような方法では、あるパソコンから他のパソコンへデータを渡すのが大変ですし、出社しないと仕事ができないという制限がありました。

一方、クラウドでは仕事をするのに必要なものはすべて、どこからでもアクセスできるクラウドの中にあります。そのため、更新したデータを他のデバイスからでも簡単に閲覧できますし、テレワークでもパスワードなどの情報を入力すればクラウドにアクセスでき、仕事に必要なシステムやデータを利用できます。クラウドはコンピューターを端末や場所に依存することなく使えるようにできる、画期的な技術なのです。

オンプレミスとは

オンプレミスはこれまで主流だったサーバー・ソフトなどの運用方法です。オンプレミスでは、社内にサーバーを物理的に設置し、情報システム担当者などが構築や運用を行っています。オンプレミスは自社に合わせて、好きなようにカスタマイズできることが最大のメリットです。また、セキュリティー強度も高いため、特に大企業の場合、現在でもオンプレミスのシステムを使用している場合があります。

一方、オンプレミスのサーバーの場合、サーバーの運用は大きな手間です。さらに、サーバーを拡張する時にも大きな手間がかかっています。維持のコストも高めになっています。また、社内にサーバーが存在するという性質上、社外からは会社のシステムなどにアクセスできずテレワークをしにくいというデメリットもあります。
そのため、現在の日本では、オンプレミスからクラウドに移行しようという動きが加速しています。

社内システム/データをクラウドへ移行するメリット

現在、システムやデータのクラウド移行を実現したいと考える会社が多いのは、クラウドに大きなメリットがあるからです。クラウドのメリットは、主に3つあります。それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

導入スピードが早い

社内で使っているシステムをオンプレミスにするかクラウドにするか決定する時に重要になるのが、クラウドの導入スピードが早いという特徴です。
オンプレミスの場合、会社内にサーバーを配置して、社内でサーバーを構築する必要があるため、導入に時間がかかってしまいますし、サーバー自体の費用はもちろん、人件費も多くかかってしまいます。

一方で、クラウドの場合に、サーバーはクラウド事業者が管理しており、自社でサーバーを構築する必要もありません。サービスによっては、登録したその日のうちにクラウドを利用できる可能性もあります。そのため、クラウドは圧倒的に導入スピードを早められます。また、導入コストも安く、中には初期費用を無料に設定しているサービスもあります。

維持コストが安い

クラウドのメリットには、維持コストが安いことも挙げられます。
オンプレミスの場合、サーバーは社内で管理する必要があるため、サーバーについての知識を持ったエンジニアを雇う必要があります。特に大規模なオンプレミスのサーバーの場合、担当者が多く必要になるため、維持費はかなりのものになります。また、物理的なサーバーが壊れてしまった場合には、サーバーを新たに買い直す必要がありますし、サーバーを拡張する時にも同様のコストが発生します。サーバーを動かすためには、電気代や場所の代金などの隠れたコストも必要になります。

一方で、クラウドの場合、すでにクラウド事業者が用意したサーバーを用い、サーバーを管理するのはクラウド事業者の役割であるため、サーバー運用は社内にエンジニアなどの人材がいなくても可能です。もちろん、電気代、サーバーを保管する場所の代金、サーバーを運用する人件費もなくなります。

また、オンプレミスでは導入する費用が高く付きますので、サーバーの運用を停止するのも大変ですし、サーバーの撤去にも必要がかかります。一方で、クラウドの場合にはサブスクリプション形式で、クラウドを使用した期間だけ代金を支払います。そして、クラウドが不要になった時にはすぐに利用をやめられるので、撤退コストも少なくてよいのです。

障害発生時に自社リソースを使わない

障害発生時に自社のリソースを使わなくても良い点もクラウドのメリットと言えます。オンプレミスの場合、自社のサーバーは自社で直す必要があるため、障害が発生すると社内の人材を障害復旧作業にあたらせるしかありません。

一方で、クラウドの場合にはサーバーを管理しているのはクラウド事業者です。そのため、クラウド事業者が障害を復旧してくれます。その上、クラウド事業者はクラウドを安定的に運用するプロですので、そもそも自社のサーバーよりも障害から復旧するノウハウが豊富ですし、障害発生を未然に防ぐことにも優れています。

社内システム/データをクラウドへ移行するデメリット

社内システムやデータをクラウドに移行することには大きなメリットがあることをご理解いただけたでしょうか。しかし、クラウドには見逃せないデメリットもあります。ここでは、クラウドのデメリットを2つの項目に分けて詳しく見ていきましょう。

自社システムの連携が難しい場合がある

クラウドのデメリットとして最初に挙げられるのは、クラウドと自社システムをうまく連携させられないことです。クラウドは多くのシステムに対応していますが、自社オリジナルのシステムには対応できない場合もあるのです。

クラウドに移行してから後悔しないように、自社システムを連携できるかどうか、クラウド事業者に事前に確認してもらうのが無難でしょう。

他企業の影響を受ける可能性も

クラウドには、他社の影響で多少の影響を受ける可能性があるというデメリットも挙げられます。クラウドの中でもパブリッククラウドという形式では、ハードウェアと回線を他社と共有するため、他社がサイバー攻撃を受けた時に、自社にも影響が及ぶ可能性は0ではありません。

パブリッククラウドは他のクラウドに比べて安いですが、一定のデメリットがあることを覚えておきましょう。このようなデメリットを防ぐためには、ハードウェアや回線を他社と共有しない、プライベートクラウドなどのサービスを利用するのがおすすめです。

今さら聞けないクラウドへ移行すべき5つの理由

大きく成長しているクラウド市場。しかし、そもそもクラウドへ移行することへのメリットなど基礎的な理解できていない。そんな方へのおすすめ記事です。

今さら聞けないクラウドへ移行すべき5つの理由

ブログ記事を見る

まとめ

クラウドについてよく理解いただけたでしょうか。クラウドはテレワークと相性が高いため、今後ますます広がっていくでしょう。今のうちに移行しておくのがおすすめです。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP